分離プラン導入後は携帯料金は高くなるのか?

   

「みんなiPhone」は平成まで? アナタの知らない分離プラン後の世界

こんな記事が目にとまりました。分離プランは携帯各社の競争を促進して料金を安くしよう作戦じゃなかったんですかね?
逆に高くなるかも?みたいな意見も多いですが、ま、格安SIMに移行する人(私の事ですが)には関係ないのかもしれません(いや大手キャリアが実質値上げになると格安SIMも便乗するかも)。

ということでそもそもなんで大手キャリアの携帯料金が高いのかと言えばそれはスマホを一緒に売ってその料金も回収しようとしているからですよね。見た目は割引されているので安くは見えますが。
従ってスマホと回線のセットプランをできなくすればいいんじゃね?という単純な発想らしいです。が、既にドコモがスマホの購入補助を打ち出しているらしいです(笑)
一見すると別に良さそうですが、購入補助のないプランで使える端末を限定するとか色々と細工できそうなんですよね。
今だってガラホあるいはガラスマで安く契約できますけど今の時代にそぐわない端末でしか実質使えなかったり、少しでも料金を回収しようと様々なオプションをつけないといけなかったりと結構姑息な事やっていますし。

一番簡単なのはキャリアがスマホを販売するのを禁止することだと思うんですけど、いずれにしても大手キャリアさんは民間の業者さんんなので必ず料金が安くなるとは限りません。
しかし、格安SIMって安いですよね。現実にたくさんの格安SIM業者さんが乱立しておりますがなぜ皆さん格安SIMに流れないのでしょうか?
そんなにキャリアメールが大事ですか(笑)確かにキャリアから格安SIMに移行するのは色々とめんどくさい感があるのも否めないです。
実際格安SIMは約11%程度しかなく、これをもっと増やしたいがために(正当な競争が行われればもっと増えるだろう)総務省的には分離プランの法制化が一番だろうと思っているようです。
しかしながら、日本国民の多くは携帯料金(スマホ代)がそれほど高いとは思っていない(高いけどしょうがない)のかもしれません。

携帯各社に毎月支払う料金が高いとは言うものの、その料金に高価なスマホ代も含まれているとしたらそれはそれで納得しているのかもしれません。
とは言え、そんな高価なスマホはいらねーよ、中古、あるいは3万くらいのスマホでも充分なんだべさという人にとってはやはりスマホを24回分割で購入する前提の料金プランは明らかに高いわけですが、以前に比べれば例えばauのピタットプランなんかは充分安くなったとも言えるでしょう。
そこでこれから分離プランのみになるとさてどうなるのか。
スマホがセットで販売できなくなるとスマホの売り上げが落ちる事がまず予想されますね。
大手キャリアはスマホと回線のいわば抱き合わせ商法で利益をあげていた面もありますので、本当にスマホの売り上げが落ちるとなると経営を圧迫。そこで回線料金を上げよう・・・

なんてことにならなければいいですが




 - auと縁を切りたい格安SIM