QRコード決済はめんどくさくないかも~スマホ決済の使い方一覧

   

QRコード決済の使い方を調べていたら、今のところクレカ決済で充分という結論に落ち着きました。
が、時代はいずれQRコード決済がもっと普及し、もしかするとQRコード決済しか使えないお店、場所も出てくるのではないかと今から戦々恐々としています。
なぜなら、QRコード決済がどんなに利用者にとってめんどくさいとしても(多分これからどんどん改善されていくでしょう)、お店にとっては導入費用が圧倒的に安いからです。
スポーツ観戦会場においてキャッシュレス化がすすんでいるということですが、例えば野球観戦においてビールの売り子さんがキャッシュレスを導入する場合クレカ決済を新たに導入するかQRコード決済を新たに導入するかと考えた場合明らかにQRコード決済になるでしょう。

これまで日本ではキャッシュレス決済がなかなか普及しなかったと言われていますが、実際はお店には導入されているものの利用率が低かったと言ったほうがいいでしょう。
それが今後現金が使えないとなれば当然何らかのキャッシュレス決済を使わなければなりません。利用者がどう思うかに関係なく。
QRコード決済よりも圧倒的にsuicaなどの電子マネーのほうが決済スピードは速いわけですが、だからといって決済スピードだけで使われるわけではありません。
suicaの場合は決済スピードというより交通系の決済手段を使っている場合に断然使い勝手がいいからに他ならず、だとすると首都圏ではともかく地方の田舎に行けばどうでしょうか?
そもそもですが、日本ではキャッシュレスが進まなかった一因としてそれほど決済スピードを求めていなかったとも言えます。いや、勿論レジで前の客がまごついているとイライラはします。だからと言ってキャッシュレスは進まなかったわけです。

つまり、キャッシュレス決済はなにも決済スピードを速める為だけに存在しているわけではないと言えるでしょう。現金を持ち歩く危険性や現金を取り扱うコスト面など様々な要因があり、これにはお客側の目線だけでなく導入するお店側の目線もあります。

そう考えると、QRコード決済がめんどくさい場合があるとしても逆に現金決済になれた日本人、特に今まで電子マネーなどを使った事がない人にとっては中国でQRコード決済が爆発的に普及したのと同様に日本でも広がる可能性が大いにあると言えるでしょう。

確かにこれまで電子マネーやクレカ決済でキャッシュレス決済を利用してきた人にとってはQRコード決済はめんどくさいものが多いです。
私もこんなめんどくさいものが普及するとは思えないと感じました。
しかし、キャッシュレス決済を経験したことがない人にとってはたとえpaypayのようなめんどくさい部類に入るQRコード決済であっても便利だと感動するらしいです。

QRコード決済のチャージにおいて電子マネーやクレカが標準装備されればお店にQRコード決済しかなくてもお客側もそれで事足りるわけで、お店側にとっても各クレジットカード会社との加盟店契約をして莫大なコストを払う必要もなくなります。

めちゃくちゃ前置きが長くなりましたが、どうせ誰も読んでいないブログなので気にしません。
備忘録として各決済の使い方をまとめておくことにします。

客がQRコードを表示する方式
ヤフー 使い方
LINE 使い方
楽天 使い方

店がQRコードを表示

両方に対応
origami 使い方
d払い 使い方
paypay 使い方
※店頭のコードを読み込む場合、支払い方法の選択と金額の入力が必要です。
※コードを読み取って支払う場合も支払い方法の選択が必要です。

メジャーなものだけですが、
この中で一番めんどくさいのがpaypay
店側のQRコード表示のみ対応はなし
両方式に対応しているのは一見よさそうですが、店頭で戸惑うかも

ほぼ、アプリ開いて読み取るか、読み取らせるかで決済完了しますので確かに現金払いばかりしていた人からすればそれほど手間ではないでしょう。

スマホを取り出しアプリを開き、読み取るor読み取らせるってめんどうですよねってよく目にしますが
財布を取り出す、財布を開く、お金を取り出す、お金を勘定する、お金を置く、なんてことからすればはるかに簡単でした・・・
以前こんな記事かきましたが→QRコード決済がめんどくさくない中国人と現金払いがめんどくさくない日本人
キャッシュレス決済を体感したことのない大多数の日本人は昔の中国人と変わらないという暴論で締めくくりたいと思います・・・

あぁ・・・




 - 素朴な疑問 ,