田舎で暮らすにはどんな折り畳み自転車がいいのか悩む~AL-FDB166 が届いた

   

ミニマリスト、ではありません。本当は色んなものが欲しいです。物欲にまみれている弱小ブロガーです。
車を廃車にしましたので移動手段としてチャリ=自転車を購入しようと思いました。
例えば徒歩で一番近場のネカフェに行くには多分1時間くらいかかります。でも周りにはディスカウントショップやコンビニやらマクドナルドやらスーパーなどたくさんあります。
この地方の中では都会の部類に入る場所ですが便利なのか不便なのかよく分かりません。
電車なんか通ってませんから車がないとバスとか自転車になるわけです。わざわざ大の大人の男がネカフェに行くためにバスに乗っていたりすると狂人だと思われると思います。昔若いころ自転車で移動していた私が様々な辱めを受けていたことは今更言いますまい。

従いましてとりあえず自転車です。朝夕の通勤ラッシュのときこの地方は一昔前の中国のごとき風情を醸し出します。

しかしながらこのマンション、駐輪場がございません。本当に使えないマンションです。
そこで、折り畳み式のチャリを買おうと思います。
しかしながらこのマンション、エレベーターがありません。本当に使えないマンションです。
エレベーターなしで一応4階建てです。私は2階に住んでるからまだいいほうでしょう。エレベーターのないマンションはマンションと名乗るべきではないと思う今日この頃(考えてみたら一言もマンションって名乗ってませんでした笑)。
さて、このような事情からできるだけ軽い折り畳み式自転車でなければいけません。

20年ほど前、地図製作のアルバイトをやっていたんですがその頃仕事用に折り畳み式自転車を購入しました。確か4万近くしたと思います。
フレームが鉄製ですし、たしか20インチあったと思いますのでかなり重かったです。車に積んで移動して現場でおろして組立、そして折り畳みチャリに乗って颯爽と調査するという今考えると流行の最先端を走っていたような気がしないでもないですが・・・。

あの時代からすると時は自転車ブームで様々な折り畳み自転車がございますね。安いのから高いのまで。昔は選択肢がなかったので安くても3万程度からだったと思います。他に安いのがなかったので4万近くも大枚はたいて購入したわけですが。

選択肢がないのも困りますが選択肢がありすぎるのも困ります。ネットで情報を探すともうわけわかめになります。
レビューとかブログ見ても、ギア比がどうのとかフレームがどうのとかもうそんな専門的なこと言われてもですね。

ということで折り畳み自転車を選ぶ際の参考になればと思い簡単にまとめてみたいと思います。
結局のところ実際乗ってみてどうなんだという話ですが。

折り畳み自転車の用途・目的

●マンションの2階まで階段で持ち運びできるもの。毎日ではないが出来るだけ軽いほうがよい。
●移動距離は長くても5~6キロ程度。以前買った折り畳みはケツがすぐ痛くなったのでそれくらいの距離でそうはならないもの。
●電車に乗せてなどのいわゆる輪行に使う予定は今のところない。
●ママチャリ程度の乗りやすさ、頑丈さであれば充分である。
泥除けはあったほうがよい。(どうせ雨の日は乗らないから不要という意見がありましたが、雨の降った後に乗る事もありますからね。)
●ギアはなくてもよい。普通に走れればいいので。
●タイヤはあまり小さいと安定性が悪いのでデカイほうがいい。が、あまりデカイと重くなるし持ち運びに不便なので16インチ程度が許容範囲か。
●予算は3万程度。1万程度の折り畳みだと結局重い。

ということでネットで情報を集めたところこれらに適合するのがいくつかあった中こちらを選びました。

同じフィアット 14インチのやつは8キロ台とさらに軽いですが、泥除けがついていないのと、16インチでも結構タイヤが小さいので14インチは走るのが結構つらいではないかと思い16インチの方を選びました。

本日届きました。横にあるテレビは32インチです。
KIMG0041

ほぼ組み立てられていますので、梱包を外したりする程度で完成。
KIMG0043

箱から出す時は意外に重いと感じがしましたが、やはり11キロ台だと昔の折り畳み自転車とは比べ物にならないくらい軽いです。母親も1万円台の折り畳み自転車を持っていますがそれよりも軽いです。
このくらいだとフレーム部分を持つと片手で持てますのでわざわざ折り畳まずに階段の昇り降りができそうです。
折り畳んだ状態での自立は厳しそうです。
折り畳んだ状態で転がそうと思えば転がせます。
右側のペダルが折り畳んだ状態で梱包されていましたが折り畳めなくなってしまいました笑
ハンドルも折り畳み可能です。
スタンド付属。角度がないから倒れそうになる。
タイヤの空気が少ない。
鍵やライトは別途買う必要があります。

ダイナモライトを一緒に購入しましたが結構取りつけが面倒ですし、ブレーキやらタイヤの空気やら鍵を購入したりという事を考えたら自転車やさんで購入するか調整してもらったほうがいいように思います。※ダイナモライトをつけて走ったらタイヤの側面が削り取られてしまいました・・・よっぽど安いタイヤなのかダイナモライトの取り付け方が悪かったのか・・・やはり自転車屋さんで取りつけてもらうべきでした。

例えば自転車のチェーン店のサイクルベースあさひさんだと、ネットで注文して店舗で受け取れたりしますので、ついでに調整してもらい防犯登録なんかしてもらうと一石二鳥でしょう。
すべての自転車がネットで受取対応になっていないのが玉にきずですが。

タイヤの空気と防犯登録に自転車やさんに行こうと思いましたが、暑くて行く気が失せました・・・明日にしよう・・・

※追記
先ほど夜になりましたので往復5キロほど走ってみました。タイヤの空気が入ってないせいか重い・・・
それにやはりかなりふらつきます。階段の昇り降りはやはり折り畳まなくても問題ないですが、部屋の出し入れがちょい面倒ですね。
自転車やさんで空気入れてまたレポしよう。

※追記
タイヤに空気を入れて貰っただけで快適に走るようになりました。
ギアは常に6段で重くもなく軽くもなく走れます。ちなみに母親の折り畳み自転車(1万円台)はギアはありませんので常に1段とか2段のギアで走っているような感じでめっちゃ漕いでもママチャリに余裕で抜かれて行きます。
それと、現在必須なのが防犯登録ですが防犯登録をしてくれる自転車屋を探すだけで結構面倒ですのでネットで自転車を買う場合は防犯登録も込みのところか、やはり自転車チェーンのあさひなどを受取店舗にできるところがいいでしょう。自転車の調整もしてくれますし、ライトや鍵、カゴなども買えますしね。
近所の自転車屋に行ってライトを付けてもらおうと思ったら専門店に行けと言われたりしますから(私のことです笑)
それとネットで買った自転車を防犯登録するには納品書とか保証書がないとやってくれませんのでお忘れなきよう。

※追記
本日ようやく防犯登録をすませました。これで夜間おまわりさんから職質うけないかどうかビビる必要がなくなりました。
地元の自転車屋さんは防犯登録ごときで来店するとじゃけんに扱われるのでサイクルベースあさひに行きました。
必要書類はアマゾンの納品書と同梱されていた説明書みたいなやつです。こちらの身分証明書は確認されませんでした。




 - ノマドとか, 素朴な疑問 , , , , ,