カードの裏面にサインがないと保険がおりない?再びクレジットカードのサイン問題

      2019/10/24

クレジットカードの裏面にサインが必要なのかという問題の論点をとりあえずまとめておきます。
〇裏面にサインがないと不正利用された場合に保険がおりないからサインは必須
〇裏面にサインがなくてもその場でサインをすれば使えてしまう
〇裏面にサインがあって不正利用された場合は保険がおりる可能性が高いが、するとサイン自体は不正利用防止には役立たなかったということになる
〇サインを照合しているのもほとんど見たことがない
〇伝票にサインするときにフルネームでお願いしますなどと言われることもあり、カードのサインとは関係がない場合もある
クレジットカードの裏面のサインは保険がおりるかおりないかの線引きでしかなくなっている。
カードが盗難されて現物が不正使用されないネットでの不正利用の場合は勿論サインは関係ない。
そもそもサイン自体が不要の場合にカードの裏面を一瞥してサインがない場合にサインをしてくれと言って使わせるのは意味がないのでは?

今日、ゆめタウンという結構でかいお店で食料品を買い、クレジットカードで支払おうとすると店員さんがカードの裏側を一瞥してサインをお願いしますと律儀に言われました。
これはお買い物に対してのサインではなく、カードの裏面にサインがないためサインを書けという意味です(そう説明されなくても意思疎通ができてしまう日本人(笑))。

クレジットカードの裏面にサインがないと盗難保険の対象にならないからサインはしておくべき、サインさえ面倒がる奴はカードを使う資格なしという至極まっとうな正論は論点がズレています


ここで問題にしているのはサインするのが面倒だとかそういうことではなく、そもそもサインが必要なのかという点です。
確かにカードが盗難され不正利用された場合に裏面のサインがなかった場合に保険がおりないのは大問題です。しかし、裏面にサインがあれば逆に簡単にサインを真似られてしまい、不正利用の防止そのものにはあまりつながりませんよね。昔とは違い今は少額決済でサインレスが多いですし、ネット決済も多いわけですからサインそのもの意味が半減しています。銀行の通帳の表紙裏に昔は届出印が押されていましたが逆に防犯上よくないせいか廃止のところが多いようです。
それに、その場でサインして使わせるのですからもはや形式でしかないわけです。
そういうものが本当に必要か?という問題提起でありサインがなければ盗難保険がおりないからサインしとけよ、というのとは意味が違います。
最近はICチップ付きのカードも多く、この場合は暗証番号入力だったりするわけですがこれでもサインがないカードは使用不可なのでしょうか?もしカードが盗難されサインレスのレジで不正利用された場合でも裏面にサインがなければ盗難保険の対象外だとすればそういう規約のままで運用しているカード会社や加盟店の怠慢ではないでしょうか。
いずれにしろ高額利用の場合は承認をとったりするわけですし、だいたいサインはその場で照合するというよりも後日問題が発生した場合に本人かどうかのチェックに使われるものでしょう。パスポートの署名は漢字にするか問題もそうですが、サインって同一性があるかないかを確認するものですからその人特有の記号でもいいわけです。なので海外の人は子供の頃から自分特有のサインを練習するとか。にもかかわらず日本でクレジットカードを使いサインを求められる時にフルネームで!などと言われるのはもはや儀式でしかないわけです。本人かどうかの同一性ですから漢字だろが記号だろうがニックネームだろうがなんでもいいはずです。しかし、日本ではそうはならない。にもかかわらず律儀にサインを要求する。それがいかにも日本人的で滑稽だと言っているのです。

そういえばこの店はいつもセルフレジだったのでクレジットカードのサイン問題に巡り合うことがありませんでした。
セルフレジも完全セルフと、支払いのみセルフがありますが、支払いのみセルフだと店員さんがチェッカーに通すので店員さんがいます。
完全セルフはめんどくさいため支払いのみセルフにいつも並んでいますが、その感覚であまり確かめもせず普通のレジに並んでしまったようです。

さて、再びクレジットカードのサイン問題ですが、機械で支払う場合はおろか人を介しての場合も一定の金額によっては(ゆめタウンがいくらかは知りませんが)サインは不要です。
今回も買い物自体のサインは不要だったわけです。
従ってカードの裏面にサインを要求しているのはサインのないカードでの支払いは規約上受け付けていないからだと思われます。
しかしながら、だとするとセルフレジでの支払いはどうなんだ?という事になります。
セルフレジの場合はカードの裏面にサインがなくても支払いは承認されるのに、人間を介して支払う場合は受け付けないとはこれいかに?
これは店側の問題もあると思いますが、カード会社と店の規約上の問題もあると思われます。更に言えば、今はサインではなく暗証番号で認証するタイプもあるわけで、その際はカードの裏面にサインがない場合はどのような取り扱いになっているのでしょうか?

そもそも、お買い物をしてサインをする場合であってもカードの裏面のサインと照合しているのなんか見たことがありませんし。

キャッシュレス、キャッシュレスと最近うるさいですが、ここらへんも見直したほうがいいと思いませんか?




 - 素朴な疑問 ,