家電量販店はなぜ在庫管理とレジを改善しないのか?

   

家電を買う場合、早急にものが必要でない限りアマゾンや楽天などのネット通販で購入する人が多くなっていると思います。
今日、プリンターのインクがきれたたため近くのエディオンに行ったところ目当ての商品は店頭に並んでおらず当該商品のカードをレジに持って行って購入する必要がありました。

まず、レジまで遠い(笑)店によっては商品によってレジが違っていたりします。
また、ものによっては商品の受け渡し場所が違う場合もありますよね。
店の構造や商品管理からしょうがないわけですが、それは客には関係なくあくまで店の都合なわけです

さて、カードを持ってレジに行くと全てのレジが埋まっています。しかもレジが終わると店員さんがお客さんとことごとくどっかに消えていきます(笑)

途方に暮れる弱小ブロガー(笑)
たいがいこういう場合店員さんって待っている客をガン無視しますよね。

近くにベスト電器があるのでそこで買おうと思い、カードを律儀に元の場所に戻して、レジを見ると案の定客がすっかりいなくなって店員さんがお待ちかねです(笑)

またカード持ってレジに行くのもなんだか負けた気がして(何と闘っているんだ(笑))近くのベスト電器に行くと、これまた案の定目当てのインクはナッシング(笑)往々にしてこういうことになります。想定内です。
とは言え、笑うしかなかですばい(笑)

素直にアマゾンで頼んでいれば・・・

ということでそりゃあ家電量販店でもの買わなくなりますよね。
店員さんの説明聞きたい時に限って店員さんいないなんてあるあるですし、早急に必要だからと店に行った時に限って在庫ないとか・・・

結局ヤマダ電機に行ったらあったわけですが、これは車があったからそこまでやったわけで車がなかったらやっぱネットになりますよね。
秋葉原みたいなとこだと別でしょうけど、ここは田舎ですから車がないと電気屋さんを何件も回るなんて狂気の沙汰です。
アマゾンに対抗する一つの手段としてこういった早急にものが欲しい田舎の人間を主にターゲットにするなんてどうでしょうか。
要するに各店にある在庫がネットを通じて分かる、そしてネットで購入できるわけですよ。お店はネットで購入されたものを預かっておく。そんで客は店に行って商品だけ貰ってくる。お店で決済してもいいわけですが、いずれにしろ店に行ったはいいが在庫がなくて徒労に終わることはないというシステムですがどこか導入してくれませんかね。
都会だとその日のうちに配送と化して貰える場合もあるとは思いますが、やっぱ田舎って不便なんですよ。




 - 素朴な疑問 ,