コピー用紙1枚の重さ~確定申告を郵送で行う

   

コピー用紙1枚約4グラム

ようやく確定申告の書類を作り終わりました。結構端折ました笑
あ、勿論収入はちゃんと記載して、経費のこまごましたもんをめんどくさくて端折ったという意味です。
税務署からするといいカモですね。
それはそうと、確定申告って郵送でもできるってこと知らない人もいるみたいですね。私はいつも郵送です。(eTAXはまだ導入してません)
今回は税務署の受付印を貰っておこうと思って返信用封筒も入れておきました。
確定申告書を提出してくれとかたまに言われたりする時用に貰っておいたほうがいいと思ったからです。
それで確定申告書を出す時は封筒に入れて郵便局で量ってもらって切手代払えばいいですけど、返信用封筒には当然こちらで切手を貼付して同封しなければいけませんのでその切手代はいくらなのかって話ですよね。

確定申告の控え用紙が私の場合は全部でコピー用紙7枚です。ネットで調べるとA4のコピー用紙1枚約4グラムです。つまり合計30グラム程度ですね。封筒の重さも勿論入りますが50グラムまでがまず第一段階の郵送料になりますので誤差の範囲内ですね。
手紙の基本料金
ちなみに封筒の大きさはなんでもいいようですから小さめの方が定型内に収まって郵送料がお得になります。
自分で調べていてなんですが、角2のデカい封筒を使ってしまいました笑
おおよその見当をつけて封筒用意して切手も貼った後くらいにきちんと調べたので笑
従って切手も120円で済むところを140円分貼ってしまって後の祭りです・・・

何事も勉強ですよ。

私の場合は生命保険の控除とかそんなもんも一切ないですし、すごくシンプルな確定申告書類です笑
勿論青色申告を使っています。青色申告って貸借対照表作ったりしてめんどくさそうですが実際は仕入れとかもないですし結構簡単なんですよね。これで65万円も控除されるんだから使わない手はないです。
簿記とか分かんないからって人でも会計ソフト使えば楽ちんというか、分かっている人でも使わない人いないと思いますし。
ちなみに私は会計ソフトって買ってないです。いわゆるクラウド系の会計ソフト使ってますけど、それも確定申告前後の1カ月だけしか使ってません笑
従って、料金は800円くらいですね笑 →クラウド会計
ホントいい時代になりましたね~




 - アフィリエイト, 素朴な疑問