マクドナルドの業績が悪い理由を自己解決した件

   

たまにマックのハンバーガーを食べたくなることないですか?
年に1回とか2回ですけど食べたくなるんですよね。え?あんなもん人間が食うもんじゃないって?まあ、私は人間じゃないですからね笑

さて、今日マクドナルドのドライブスルーに行ったんですよ。
そこはドライブスルーの注文するところが2か所で、お金払うところと商品受取場所が別々になっている店舗なんです。
恐らく待ち時間短縮、効率化の為だと思いますし、私もそれがいいと思ったんですがこの苛烈なまでの効率化の弊害というのを今日実感しました。
注文をするときマイクに向かって言いますよね?こちらが注文してもそれに対する返答がないんで、確認するとちゃんと聞いてるみたいなんですよ。
なんか変だなと思って窓口でお金払うところでその店員さんにあなたが注文受けてたんですか?って聞いてみたらお金を受け取りながらすでに次のお客さんの注文を受けてるんですよ。
つまり、注文受けるマシーン、お金受け取るマシーンと化してるわけですね。きちんと注文が通ってお金も間違えなければそれでよくね?
という考え方の元ではそれでいいのかもしれませんが、お客がきちんと注文が通っているのか2度聴きしたり、何回も言いなおしたり、聞こえてないのかと思って大声で言い直したりしてるわけです。
これで効率化と言えるのか?という話なんですね。効率化になったとしてもそれでいいのだろうか?と思うわけです。
工場の作業員とは違うわけです。私はトヨタやホンダのラインで期間工として働いたこともあるのですが工場で秒単位で作業を効率化するのとサービス業でやるのとは少し違うのではないかと思うんですよ。
単純な作業と対人では。
確か以前マクドナルドさんは注文受けてから30秒以内だか1分以内だかに商品出す、みたいなことやってたみたいですけどやめてますよね?

なんかポイントがちょっとずれてるような気がしないでもないです。

大体商品なんか作り置きのやつを出してるわけだから、そのまま店内に陳列して客にとらせたほうがよっぽど早いとも言えるわけですし、ドライブスルーの注文タッチパネルで注文させたほうが人が介在しない分いいとも言えますし、店内で作るのやめて工場で作ったものを店内であっためるだけだっていいわけですし、それも客に温めさせたっていいわけですし。
でも、そこまでやりませんよね?なんででしょうか?

マクドナルドとかのファーストフードが人間の食いもんじゃないみたいに言われるのは結局そういうところに行きつくんだろうと思うわけです。味がどうのこうのとか、栄養がどうのこうのとかもあるんでしょうけど、マクドナルドみたいに突きつめていくとどうなんだろうかと。
勿論いい部分もあるとは思うんですが、バランスと言うか方向性というかそういうものがなんかちぐはぐというか。

今日久しぶりにマクドナルドに行って感じました。

しかし、別の店舗を通ったときにはドライブスルーに車が行列で道路まではみ出ていましたね笑

弱小のマクドナルドの将来についての懸念は杞憂に終わりそうです笑




 - 未分類, 素朴な疑問