佐川急便の配送はなぜクロネコやゆうパックより遅いのか悩む

   

ヤフーショッピングで中古のスマホを購入しました。既に今もっているガラスマをヤフオクで売却していたので早急にスマホを用意する必要があり、当日発送で翌々日に到着するというショップで注文したのですが、注文した後でメールがきていました。

「今回はご注文ありがとうございます。
短い間ですがよろしくお願いいたします。

大変恐れ入りますが、この度ご注文を頂きました配送指定日が
12月26日となっておりましたが、
商品につきましては北海道からの発送となっておりますので
九州への到着予定日は28日となっており、
ご指定の日付指定にて発送をさせて頂きますが、
指定日に到着しない可能性もございますので
予めご寮了承お願い致します。
詳しい配送状況につきましては配送業者までお問い合わせお願い致します。

何卒宜しくお願い致します。

モバイルステーション」

へぇ~そうですか、まあしょうがないですけど24日に発送して28日到着ってメール便並みの遅さですよね。そもそも佐川急便は他の配送業者に比べて遅い印象があります。
実際北海道から九州までだと佐川急便のサイトによれば3日になっています。これは発送日を含めてではなく翌日から計算して3日のようですね。それでも24日に発送されているんで27日なんですが、中3日はかかるとショップの人からは言われました。

それにしても遅いですよね。ゆうパックにしろクロネコにしろ発送のタイミングにもよりますが中1日ほどでつくようですから。

検索するとやはり佐川急便は遅いという印象がある方が多く実際遅いようですね。なぜ遅いのか?その理由は分かりませんでした。
佐川急便は法人契約が多く安く大量に運ぶから、という意見がありましたがそれは遅い理由ではなく安い理由であって大量に運ぶと言ってもそれは相対的なもんですよね?どこだって大量と言えば大量に運んでいるでしょう。
例えばゆうパックは航空機を使って運ぶから早いが、佐川はトラックでしか運ばないとかそういうことだと分かりやすいんですが。コストを削減する為になんらかの部分で他の業者とは違う事をやっているとしか考えられませんよね。

いずれにしても商品を注文する時に佐川急便が指定業者になっていると結構避けたりします。
ヤフーや楽天といったショッピングモールは同じ商品を複数のショップが扱っていますよね?値段がほぼ同じだったら何を基準に選ぶでしょうか?ポイントの付与率?評価の高さ?そういった選択基準の一つに配送の早さというのがあると思うんです。特に当日配送をしてくれたり、或いは土日祝でも配送してくれたりするとポイントは高いです。また、配送業者を選べたりすると大変有難いわけです。ほとんどのショップは配送業者は選べませんとなっていますが。
別に選べなくても構いませんが、ヤマトが指定業者になってたりすると有難いです。
佐川急便と法人契約して一体どれくらいのコスト削減になるかは知る由もありませんが、それでお客さんを逃がしているとしたら本末転倒ですよね。

佐川

北海道から九州に荷物を運ぶのに北陸を中継するんですね。距離約1200キロほどです。ある引っ越し見積サイトによると車で走ると18時間とあります。
休憩をどれくらいとるのか?高速をどれくらい使うのかによって激しく前後してきそうですけど。
そうです。これだけ長い距離、北海道から九州だとおおよそこの倍の距離を全行程車だと時間が読めませんね。勿論プロの方はそれなりに時間を読んで運行されるのでしょうけど。
佐川急便の場合は北海道から北陸まで丸一日以上かかるということで北海道から九州まで配送するとなるとどんなに早くても中2日はかかりそうですね。
つまり24日発送なので早くて27日、やはり28日を想定しておいたほうが良さそうです。それまで携帯なしですごしますけどどうせ電話なんかかかってきませんけど(笑)

追記:ゆうパックなぜ遅いというワードで訪問された方がいらっしゃいました(笑)ゆうパックでも遅いと言われてしまうんですね。運送業者さんも大変です。




 - 未分類, 素朴な疑問