最近、正しい言葉の言い回し、文章の表現は何なのか悩む

   

昔から最近若者の言葉遣いが変だとはよく言われています。
そういう意味での言葉遣いではなく、意味そのものをはき違えている場合とか、そういう場合にそういう言葉=単語は使わないよね?といった場面によく遭遇します。

的を射ると的を得るなどの使い方ではありません。
そういう表現方法だと意味が誤解されかねないと思われるような言い回しとでも言いましょうか、なかなか表現し辛いですが。

これは特に掲示板のコメントでよく感じます。
文法上正しい文章ではないとかそういうのではなくてです。一例をあげますと次のような対話です。

『下手に結果が出たらフロントがこれで良かったとか勘違いしそうだから一回J2にでも落ちた方がいいかもね』

これに対する返信コメントは以下の通りです。

『J2に落ちたほうがいいって言葉は全く信用できんよね』

このやり取りはJリーグの横浜Fマリノスのゴタゴタに対するヤフコメのコメントを切り取ったものですがどう感じられたでしょうか?

返信コメントのまったく信用できんよね、という表現にちょっと違和感を感じました。
言いたいことは理解できるのですが。

返信コメントには以下の続きがあります。

『J2落ちたところでダメなクラブでそこに気づかない限り繰り返すだけ

降格しなくても気付いて改善するクラブはたくさんある

降格したほうがいいっていうのはあまりにも無責任ですわ』

多分、『信用できん』ではなく賛同できん等の方が適切かとは思いますがどうでしょうか。
勿論、何の違和感も抱かない人もたくさんいると思います。なぜなら言いたい事はなんとなく理解できるからです。
この表現だと誤解を生むような使い方でもありませんし、意味が通じればそれでいいじゃんという話かもしれません。

そこで同じような感覚を持っている人がいないかどうか、「文章自体おかしい」で検索したところ以下のヤフー知恵袋がヒットしたので読んでみました。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1137815876

上から2番目の回答に困惑・・・笑

以下質問と当該回答を引用しておきます。


文章がおかしい人について。
知恵袋をはじめ、ネットでは色々な方の文章を読む機会がありますが、たまに明らかにおかしい文章を目にします。
私の文章も下手ですが、下手とかそんな物ではなく、句読点を全く使っていなかったり、「私は!同じ!経験あります!」とか謎の区切り・記号の使い方をしていたりする文章を見ます。
うまく表現出来ませんが、とにかく「何これ?」と思うような文章です。
内容を読むと、成人して家庭を持っているような方でも上記のような文章を投稿されています。

最近は学校で作文指導はあまりされていないのでしょうか?
外国の方も増えているので、外国の方だったのでしょうか?

そういう方を批判したい訳ではなく、純粋に不思議に思ったので質問しました。
よろしくお願いします。』

これに対する回答は以下。

それは、個人の問題で。私の答えはただ1つそれだけです。それを長く書こうと思います。たぶん、その中には他者批判や中傷や法律に抵触する記述が見受けられると思いますが。ヤフー知恵袋の利用規約に反する態度もあるかもしれません。ですが、何が起ころうと覚悟の上で私の意見を書こうと思います。本気で書きます。

ヤフー知恵袋の問題
●専門家回答をヤフーは要求している可能性がある。それはある特定のカテゴリーで専門家に的を絞っているものがある点。例えば、医学や医療技術のカテゴリーがまさしくそれだと思います。まず、『ギブスの巻き方』という質問があれば普通の人(医療従事者以外)は普通は答えませんね。たまに専門カテゴリーで素人意見が出てくることがあります。まず、相手の質問の程度やカテゴリーという事を意識しないといけないと感じます。
●もう一つは、ヤフーカテゴリー内で中傷を含む問題が起きています。実名を挙げたりして差別をしているのも見過ごせません。また、特定の職業従事者に関する中傷も目立ちます。それがヤフー知恵袋内に累次起きている現状もあります。

たぶん、この2つが一番重要な問題になると思います。

私は今回の質問自体が『違反報告』にあたる可能性もあると思います。ですが、それが特定の回答者自身を指さしてはいなく、単に回答自身の記述の方法自体が可笑しいという事のみです。特定の回答者への中傷とも呼べるのは『作文教育しない学校が悪い』や『外国人の方』と勝手に決めつける態度は見過ごせないでしょう。

少し、質問文を無断引用しますが。
『うまく表現できませんが、とにかく『何これ?』と思うような文章です』・・・これって誰の基準で?質問者自身の勝手な基準だよね。独断と偏見もあると思う。少し言いすぎていると思います。

一番それを読んで苛立つのは『私の文章も下手ですが、下手とかそんなものではなく、句読点を全く使っていなかったり、『私は!同じ!経験あります!とか謎の句切り・記号の使い方をしている文章も見ます』というのは、誰が一番苛立っているのか?質問者自身とその回答への私以外の回答者の皆さんですね。

この質問自体が個人の表現を規制すべきだ!!という記述しか思えません。

何を基準に投稿があるのか。その根幹の議論をしないといけない発展になる可能性があります。コミュニティーサイトとは何か。コミュニティーサイトはどんなつながりや集団か。コミュニティーサイトのつながりは『単に専門者回答で知識を知るだけ』なのか。私はそうは思いません。

コミュニティーサイトの最大の目的は『相手に同情してもらう』や『同じ基準を持つ人と会って一人ではないと思いたい』という中にあります。現代社会はムラのつながりがなくなった。そこで寂しさと自分に干渉されたくない気持ちの二重のバリアがあります。そこで、知恵袋が活用されるべきだと思います。

少し、言いたい事で全部言ったので字数が余ったので質問そのものに答えます。
■■■
●ネットでの文章の幼稚化の危惧について
文章表現は無限にあると思います。ただ、『正しい日本語』や『美しい日本語』を提唱されるなら、自身の質問や回答で証明して具体例を挙げて下さい。『乱れた日本語』という危惧はそれ自体は受け入れないといけない1つの問題のように思います。そこで”思う”といいますのも私個人の考えだからです。最近、日本語を硬く書くのではなく柔らかく書こうとする人が多いと思います。柔らかな表現と言われますので、常に聞きやすい言葉の使用方法だと思うんですね。それで、自分が親しみやすいように話しているように方法があると思うんですね。常に知恵袋で書体の媒介であり、言葉の伝達ではない。だから、1つの文章としての記述が求められると思います。ですが、滑稽に見える表現は人間によっていろいろです。何を滑稽な文章に見るのか。いつか、そういう議論をしたいですね。何が滑稽な文章の基準なのか。そういうのも知恵袋で話すのもいいかもしれません。
ただ、今回の質問は句読点がないや記号の不適切使用ですね。そういうのはネット上はいいですが試験や資格や受験や就職活動では使えません。ただ、それだけの問題です。
単にネット上では、そういう表現も使われても私は迷惑しませんからいいという事で。』

引用終わり

私も何を持って文章がおかしいとか表現がおかしいとか言っているのか自問自答してみた結果、やはり自分基準なのかもしれませんね。
そもそも自分が正しい文章、表現を使っているのかさえ怪しいのですから、怪しい自分が人の文章にケチつけんなよと。お前は日本語の学者かよ、金田一秀穂にでもなったつもりかよ、自分のブログの記事検証してからもの言えよ、とコメントされる事必定ですね。
なので前もって言っておきました 笑

結論
日本語って難しい・・・




 - 未分類, 素朴な疑問